最も格式高い正礼装
神前式に最も多く使われる花嫁衣装です。
身に着ける全てのものが白く、相手のどんな家風にも染まります、という花嫁の意思を表している衣装です。清らかなものの象徴である白は花嫁の純真さも示し、また、見る者の心も清らかにさせてくれることでしょう。
古式ゆかしい日本の伝統美で嫁ぎたい方にオススメです。
- ・白無垢
- ・掛下
- ・長襦袢
- ・掛下帯
- ・箱迫(はこせこ)セット
- ・着付け小物セット
- ・草履
- ・肌襦袢
- ・足袋
※お選びの白無垢に合わせて、コーディネートいたします
豪華絢爛な礼装
白無垢と同格の正礼装で挙式にも着用できますが、神聖な挙式で白無垢をまとい、披露宴やパーティーといった華やかな席で、鮮やかな色打掛に羽織替えるというケースが多く見られられます。
さまざまな縁起の良い色柄がしるされており、それらに込められた”意味”や”願い”を身にまとってみてはいかがでしょうか。
- ・色打掛
- ・掛下
- ・長襦袢
- ・掛下帯
- ・箱迫(はこせこ)セット
- ・着付け小物セット
- ・草履
- ・肌襦袢
- ・足袋
※お選びの色打掛に合わせて、コーディネートいたします
伝統と革新の婚礼衣装
引振袖とは、裾を引きずって着る振袖のことです。その姿から、「お引きずり」とも呼ばれています。挙式と披露宴、どちらでも装える衣装です。
江戸時代、武家のあいだで正式婚礼衣装として定着したもので、かつらと角隠しを合わせて優雅で格のあるスタイルに。また最近では、洋髪でお洒落に自分らしく着こなすスタイルも人気です。
- ・引振袖
- ・長襦袢
- ・帯
- ・箱迫(はこせこ)セット
- ・着付け小物セット
- ・草履
- ・肌襦袢
- ・足袋
※お選びの引振袖に合わせて、コーディネートいたします
男性の第一礼装
花嫁が和装の時に花婿が身に着ける正装です。一般的な礼装なので、新郎新婦の父親や、親族の方も着られることがあります。
スタンダードな黒紋服が正統派ですが、最近では、花嫁の着物に合わせて色物の紋服を選ばれるケースも増えてきています。
- ・着物
- ・長襦袢
- ・羽織
- ・羽織紐
- ・袴
- ・帯
- ・雪駄
- ・腰紐(2本)
- ・白扇
- ・肌着(シャツ・ステテコ)
- ・足袋
※お選びの紋付袴に合わせて、コーディネートいたします