STAFF BLOG

京都府の結婚のしきたり ~結婚と和装、ウェディングドレスの結marry~

2013-11-08

京都府の婚約の儀式に「見合い扇子」と呼ばれる風習があります。

結婚 前に男性が女性宅を訪れ、女持ちの扇子を入れた桐箱を白木台に載せ、家紋入りの

塗り台に置いて袱紗を掛けて差し出すと、女性側は婚約を承諾する印としてその扇子を納め

返礼として用意しておいた男持ちの扇子を贈る。

 

和装での結婚式といえば、日本古来の神々に結婚の報告をして、神様に今後の生活の加護を願う神前式が一般的です。

 

日本人の心に素直に響く厳粛な儀式です。花嫁は姿勢を正し、凛とした態度で臨みましょう。

挙式の中でのお辞儀ですが、首だけを下げたり膝を折ったりしないでください。

ふたりのお辞儀の角度が揃わないのも美しくないので事前に練習しておくといいですね。

 

 

京都で結婚を考える貴女へ 

                          ~結婚と和装、ウェディングドレスの結marry~ (スタッフM.Y)

 

 

 

 

 

 

076-256-3341076-256-3341