STAFF BLOG

和装はコーディネイト命☆②〜白無垢と小物編〜

2016-03-12

和装はコーディネイト命☆①のつづきで、

小物を変えるとどのように印象が変わるかを結マリーの衣装で実際にご紹介します

前回のおさらい…

同じ打掛でも中に着る着物や身につける花嫁小物によって

衣装のイメージは180度変わってしまう!!

なので和装はコーディネイト命☆なのです

さっそく結マリー白無垢を比べてみましょう〜

下の衣装は打掛(白無垢)は全く同じものを使用していますが、襟や花嫁小物を変えています

ut008wh  jut008wh

左はシンプルに桜刺繍襟×ピンク小物のセットで襟の刺繍襟が引き立つ

https://yuimarry.com/kigi3505.html

シンプルスイートで白無垢をより可愛らしく、だけどシンプルに着こなすコーディネイトです

この打掛はうっすらとピンクと黄色の桜柄が施されていて、シンプルな小物合わせなので

打掛の色味や柄が際立っています

この白無垢のスイートな個性を最大限生かしたコーディネイトですね

お色直しをして白無垢と色打掛、二枚着る方におすすめです

右は襟と花嫁小物に小紋柄の加賀友禅を合わせています

ジュリエット〜ヒロインコレクション〜

小紋柄のブルーがアクセントと加賀友禅の上品さで、

普通の白無垢よりも華やかでだけど少し落ちついた上品コーディネイトになっています

こちらは白無垢ですが、柄も色も豊富な華やか色打掛寄りなコーディネイトをしているので

和装は一着しか着ないという方にオススメです♥︎

(ただいま大人気のコーディネイトとなっており、

貸し出しできる日が少なくなっております、ご希望の方は早めのご予約をお願い致します)

襟と小物を変えただけで同じ白無垢(打掛)とは思えないですね

印象が変わってしまいます、小物おそるべし!!

次回は、

さらに打ち掛けの下に着る振袖の「掛下」をチェンジで、

全く印象が変わることを色打掛でご紹介します☆

「和装はコーディネイト命☆③〜掛下編〜へ続く」

~結婚が決まったら…。おしゃれ和装の 結marry ~

お問い合わせはこちらから

mail:info@yuimarry.com

tel:076−255−0122

076-256-3341076-256-3341