STAFF BLOG

和装スタイルの所作 ~立ち方編~

2014-02-13

白無垢や色打掛で奥ゆかしい凛とした花嫁姿に…。

とは思うものの、着慣れない分、どのように振る舞えばいいのか不安に感じられる方も

いらっしゃると思います。

 

和装スタイルの立ち居振る舞いのポイントを押さえ、美しい花婿・花嫁になりましょう。

 

 DSC_0604

 

<ポイント1>

  ‘ハの形’ を意識しましょう!

   写真撮影時など、お2人で並んで立つ場合、お互いに内側の肩を引くように

   重心を内寄りにして立つときれいです。

   新郎は足を肩幅に広げ、堂々と胸を張って立ってくださいね。

   花嫁は少し内側の足を引いて、指の付け根あたりに重心をかけると、自然と新郎に

   寄り添うような感じになります。

 

<ポイント2>

  視線は ‘少し先’ を!

   緊張も混じって視線が定まらない、どこを見たら!?なんてならないように少し先に

   視線をおくとよいでしょう。

   スナップ撮影などの時には、お2人で同じあたりをみて視線が交差するようにすると

   お顔の向きも揃い、素敵な写真が撮れるはず。

   家族やお友達などに撮ってもらう場合は、下からや真正面より、少し上から撮って

   もらうとバランスよく写ります。

   

   花嫁お1人で写る場合は、上前側(花嫁からみて左)から撮ってもらうと、着物の

   柄が正面にくるので、華やかで美しく写ります。

 

 

胸を張って、凛々しく、そしてしとやかな立ち姿をお披露目してくださいね(^0^)/

(スタッフS)

 

~結婚が決まったら…。和装とドレスの 結marry ~

 

076-256-3341076-256-3341